椿油の通販なら 「桜島の椿油」

よくあるご質問

  • カートを見る
  • ログイン
  • ホーム
  • コンセプト
  • 商品一覧
  • 使い方で選ぶ
  • 椿油の種類で選ぶ
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • カートを見る
  • マイアカウント
  • ショップについて
  • お問い合わせ
  • コンセプト
  • 商品一覧
    • 商品一覧
    • 使い方で選ぶ
    • 椿油の種類で選ぶ
    • 食卓の椿油
    • 金額で選ぶセット
    • ギフトセット
    • 基本の3点セット
    • お得なセット
    • 雑貨
  • ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
  • 0アイテム
SAKURAJIMA TSUBAKI
  • ホーム
  •  > よくあるご質問

よくあるご質問

Q1.椿油はどうやって使うのですか?

顔や髪の毛など全身に使用できる保湿オイルです。
詳細はこちらを参照ください。
▶「椿油の使い方ーHow to useー」


Q2.口に入ったけど大丈夫ですか?

A.椿油は口に入れても大丈夫です。加工品(ハンドクリームとネイルオイル)が口に入った場合は、水で口の中をゆすいでください。


Q3.どこで購入できますか?

A.直営店の、【MINATOCAFE&SAKURAJIMA TRAVEL STORE】【桜島ビジターセンター】および、鹿児島県、福岡県、関東、関西、四国の店舗でご購入いただけます。

お取り扱い店舗やお取り扱い内容の詳細はこちらを参照ください。
▶「直営店」
▶「購入可能な店舗」


Q4.ギフト用に梱包できますか?

A.大変申し訳ございませんが、現在、ギフトラッピングは承っておりません。
今後、ギフトラッピングができる準備が整いましたら、改めてお知らせいたします。


Q5.黄色い椿油が透明になったけれど、使っても大丈夫ですか?

A.とても長い時間が経つと、黄色い油(加熱圧搾の椿油)が透明になる場合があります。その際はご使用はお控えください。

椿油の使用期限はこちらをご確認くださいませ。
▶「椿油の使用期限・保管方法」


Q6.3年たったけど使っても大丈夫ですか?

A.椿油の使用期限は未開封で2年です。そのためお勧めできません。

椿油の使用期限はこちらをご確認くださいませ。
▶「椿油の使用期限・保管方法」


Q7.アレルギーは大丈夫ですか?

A.弊社では、椿油のアレルギー報告はありませんが、ご使用の際には腕の内側に塗布し、1日放置したのち痒みや赤みがなければ問題ありません。万が一湿疹や痒み、赤み、腫れが生じた場合は、早急に最寄りの皮膚科を受診してください。


Q8.椿油に混ぜてはいけないオイルがありますか?

A.とくにはありません。


Q9.海外に発送できますか?

A.弊社から海外へ直接の配送は承っておりません。ただし、海外のお客様の購入利便性を向上させるため、当サイトでは「Buyee Connect(https://service.beenos.com/buyeeconnect/)」を導入しています。

海外からのアクセス時に海外注文用カートが表示され、該当カートを用いて代理購入サービス「Buyee」に接続頂くと 多言語カスタマーサポート・海外向け決済手段、114カ国の国と地域への配送、一部のエリアでは格安の配送プラン等をご利用いただけます。

詳しくは以下をご覧ください。

------------------------------------------------------------------------------------------------------
【決済対応】
Paypal・VISA・マスターカード・JCB・アリペイ・銀聯
------------------------------------------------------------------------------------------------------
【カスタマーサポート(メール/チャット)】
日本語・英語・中国語(繁体・簡体)・インドネシア語・タイ語・韓国語・スペイン語・ドイツ語・ロシア語
------------------------------------------------------------------------------------------------------
【費用】
当サイトで発生する商品代金及び国内配送料金に加え、Buyeeへの代理購入手数料300円(1注文あたり)、 国際配送料金(Buyeeにて複数選択肢を用意)が必要です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
【国際配送】
114の国・地域
[アジア]
インド、インドネシア、韓国、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、台湾、中国、日本、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、フィリピン、ブータン、ブルネイ、ベトナム、香港、マカオ、マレーシア、ミャンマー、モルディブ、モンゴル、ラオス
[北米・中米]
アメリカ、エルサルバドル、カナダ、グアドループ、コスタリカ、ジャマイカ、トリニダード・トバゴ、パナマ、バルバドス、プエルト・リコ、ホンジュラス、マルティニーク、メキシコ
[オセアニア]
オーストラリア、グアム、サイパン、ニューカレドニア、ニュージーランド、フィジー、P.N.G.
[中近東]
アラブ首長国連邦、イスラエル、イラク、オマーン、カタール、キプロス、クウェート、サウジアラビア、トルコ、バーレーン、ヨルダン
[ヨーロッパ]
アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アンドラ、イギリス、イタリア、ウクライナ、エストニア、オランダ、オーストリア、ギリシャ、クロアチア、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベラルーシ、ベルギー、ポルトガル、ポーランド、マケドニア、マルタ、モナコ、ラトビア、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア
[南米・アフリカ]
アルゼンチン、アルジェリア、ウガンダ、ウルグアイ、エクアドル、エジプト、ガーナ、ケニア、コロンビア、ジンバブエ、セネガル、タンザニア、チュニジア、チリ、パラグアイ、フランス領ギアナ、ブラジル、ベネズエラ、ペルー、南アフリカ、ナイジェリア、モロッコ、モーリシャス、レユニオン


Q10.ピュアプレミアムと普通の椿油は何が違うのですか?

A.搾油方法、見た目、香り、使用感、保湿時間が異なります。

搾油の際に、非加熱で搾った椿油がピュアプレミアム(非加熱圧搾・コールドプレス)で、近年登場した新しい椿油です。
ピュアプレミアムは、香りと色はほとんどなく、使用感はさらりとしています。
保湿時間は、昔ながらの椿油と比べて2倍長続きすることがわかりました。(鹿児島大学医学部皮膚科学教室)

搾油の際に、加熱して搾った椿油がいわゆる昔ながらの椿油です(加熱圧搾法)。一般的にイメージされる普通の椿油はこちらです。
昔ながらの椿油は、黄金色の見た目が特徴で、若干芳ばしい香りがあります。少しとろっとした使用感で肌になじみます。

用途やお好みでお選びください。また、お好みの使用感にするためにブレンドしてご利用される方もいらっしゃいます。

製法の違いなど、詳細はこちらを参照ください。
▶「新しい“生搾り”の椿油・ピュアプレミアム(非加熱圧搾法・コールドプレス製法)」
▶「昔ながらの椿油(加熱圧搾法)」


Q11.配達日時の指定はできますか?

A.お届け方法で、「宅急便コンパクト」と「当店指定の配送業者(日本郵便またはヤマト運輸)」をご選択いただいた場合には、配達日時をご指定いただけます。 ご注文の際、カートで「お届け希望日」「お届け希望時間帯」の項目がございますので、ご希望の日時をご指定ください。
レターパックライト・レターパックプラスでのお届けの場合は、配達日時指定はできかねますのであらかじめご了承ください。

商品を探す

  • お問い合わせ:099-245-2552
  • メールでお問い合わせ
  • 7000円以上ご購入 全国送料無料

使い方で選ぶ

  • フェイシャルケア
  • ボディケア
  • ヘアケア
  • ハンドケア
  • インナーケア
  • ベビーケア
  • オリジナルアイテム
  • 贈り物

椿油の種類で選ぶ

  • 新しい“生搾り”の椿油
    (非加熱圧搾法)
  • 昔ながらの椿油
    (加熱圧搾法)
  • 会員登録をする
  • ログイン
  • Instagram
  • Facebook
  • Amazon Pay

選ばれる3つの理由

1.確かな成分と天然素材

「桜島の椿油」は、桜島産のヤブツバキのみを使った、国産100%植物油です。椿油は、オレイン酸の含有量が植物油の中で最も高い約85%。酸化しにくいオイルで、約6%ビタミンEも含まれているため、軽い紫外線防止効果もあります。

2.乾燥肌への保湿力

人間の肌の皮脂に近いオレイン酸を多く含む椿油は、肌馴染みがよく、しっかりとお肌の保湿をしてくれます。オレイン酸は、体内で合成もされますが、直接塗布することでより効果的に皮脂を補い、水分の蒸発を防ぎます。角質層の「バリア機能」を整え、乾燥肌の強い味方です。※オイリー肌の方でもお肌の状態に合わせてお使いいただけます。

3.選べる2種類の椿油

弊社には2種の椿油があります。昔ながらの椿油(加熱圧搾法)と新しい“生搾り”の椿油(非加熱圧搾)です。加熱圧搾の椿油は、搾油した椿油を濾過することで従来の特有の香りを最小限に抑えました。非加熱圧搾の椿油は、1粒1粒種を選別し、良質な種だけ使用。時間をかけて沈殿や濾過を繰り返した高品質の椿油。用途に応じて、椿油を選べるのが魅力です。

  • 会社概要
  • 購入可能な店舗
  • お取り引きのご相談
  • お問い合せ
  • 椿油の使用期限・保管方法
  • よくあるご質問
  • ギフトラッピングについて
  • ログイン
  • 会員の方へ
  • 新規会員登録・解除
  • メルマガ登録・解約
  • ショップホーム
  • お問い合わせ
  • お支払い方法について
  • 配送方法・送料について
  • メルマガ登録・解除
  • 会社概要
  • お取り引きのご相談
  • 体験プログラム
  • 椿油の使用期限・保管方法
  • よくあるご質問
  • コンセプト
  • 椿油の使い方
  • 椿油のある暮らし「読み物」
  • 未来を創る桜島の椿畑
  • 取扱い店舗インタビュー
  • 美味しい椿油のレシピ
  • コンクール受賞歴
  • ミュージカル「DREAM!ing〜FUN!:C’est la vie〜」コラボ商品の事後販売
  • 「大日本市-日本のものづくりと繋がる場所-」に出展いたします(2024年9月4日(水)〜6日(金))
  • 「鹿児島地域の農林水産物 冬のうんまかマルシェ」に出展します
  • 初開催!【かごしま椿マルシェ】に参加します!(2025年3月9日(日)マルヤガーデンズ4階)
  • 特定商取引法に基づく表記
  • マイアカウント
  • ログイン
  • カートを見る
  • プライバシーポリシー
  • マイアカウント
  • ログイン
  • カートを見る
  • プライバシーポリシー
  • RSS / ATOM
SAKURAJIMA TSUBAKI
Copyrignt © Sakurajima Tsubaki . All Rights Reserved.